Steve BuissinneによるPixabayからの画像
2021年3月の家計簿を公開します。もうすぐ社会人4年目を迎えますが、相変わらず出費は変わりません。
下記クリックで好きな項目に移動
食費:48,265円
今月は自炊を増やすことができたので、食費をいつもより低く抑えることができました。
ここ数か月は8万円近くかかっていましたので、およそ3万円の節約となりました。
3万円って相当大きいですよね。
こちらの記事に書いた通り、4月から毎月約11万円を積み立てたいので、この調子で来月もいきたいです。
水道・光熱費:10,098円
光熱費 :5,252円
ガス・灯油代:4,846円
相変わらず光熱費が少し高いですね。できれば5,000円を切りたいところです。
また、今月はガス代も高いです。今月に1~2月分の請求が来ているからですね。
1月に引っ越しをして、毎日湯船に浸かるようになったのでガス代がいつもの6倍くらいになっています。
これらに水道代1,500円/月を加えると、「水道・光熱費」は12,000円/月 になります。
ガス代はしょうがないので、光熱費を抑えて1万円代にしたいですね。
教養・教育:16,088
6月に簿記2、3級を受けるので申し込みをしました。
3級が3,400円、2級が5,270円でした。
申し込んだ以上、本気で取り組まないといけませんが、全く勉強できていません。
まじでやばいです。
投資:508,047円
今月から投資額も家計簿に反映させています。
今月は100万円近くの臨時収入があったので、投資額を大幅に増やしています。
当月収支:503,683円
臨時収入があった分、大幅な黒字となっています。
ただ、ここから毎月11万円の投資を行っていくので、半年もすれば無くなっているでしょう。
それでも余裕があれば更なる買い増しをしたいですね。
生活防衛資金は確保しているので、余ったお金は全て投資にまわします。
まとめ
投資額を抜けば生活費は約11万円となり、相変わらず12万円あれば幸せに暮らしていけます。
学生の頃は「親からの仕送り5万円+バイト代7万円=合計12万円」で生活していましたから、学生時代から金銭感覚が何も変わっていないことがわかります。
生活レベルを変えなければ、社会人でお金を貯めることは比較的容易なのかなと思います。
もうすぐで貯蓄の合計金額が1,000万円を超えます。
社会人3年間で貯蓄1,000万円は結構良いペースで来ているのではないでしょうか。