今日の早起きチャレンジの結果です。
#早起きチャレンジ 結果
3:00起床
5時間睡眠ちゃんと22時前に寝れば、睡眠時間が短くて済む!
— Rai (@Rai03334735) 2017年7月13日
昨日に続き、早起きに成功しました。
早く寝ることで、睡眠時間を短くすることができます。
また、一昨日早く寝たお陰で、昨日はグッスリと眠ることができました。
寝ようと思っても、目がさえて眠れないなんてことはありません。
早く寝ることはメリットがありまくりです。
この調子で、明日も早く起きたいです。
ただ、いつもの調子だと、ここら辺で夜更かしをしそうなんですよね。
全体のバランスをとろうとする、みたいな感じに。
早く起きれる日が続くと、その後、遅寝遅起きになってしまうことがよくありました。
下記クリックで好きな項目に移動 [非表示]
今日の目標
今日の目標も早く寝ることです。
22時までには布団に入ります。
今日は朝からお昼までバイトがあります。
バイトから帰ってきた時が大事です。
いつもであれば、お昼ごろから夜まで「休憩」と称してダラダラと時間を過ごしてしまいました。
今日はちゃんとタイマーに従い、長くても30分の休憩に抑えます。
弱い自分に勝てるかどうか、ココが勝負所です。
自分に勝てるように、頑張ります!
日常生活は、スポーツである。
ふと思ったんですけど、
最近、自分がやっていることって、武井壮さんが仰っている
「自分の体を思ったように動かす方法」
に似ていますよね。
日常生活もスポーツであり、全ての動作において体を頭で思った通りに動かせるかどうかが大事です。
最近の私も、ダラダラしてしまう弱い自分に逆らい、自分の思った通りに体を動かすように心がけています。
武井さんのは細かな具体的な動作かもしれませんが、本質は一緒ですよね。
又、私の場合は対戦相手もいます。「弱い自分」です。
「無意識の自分」と言い換えることもできます。
なので、全ての物事に勝敗があります。
それが快感に繋がり、モチベーションになっています。
これらを考えると、日常生活とスポーツとの間には境界なんて無いのかもしれませんね。
全てのものごとはスポーツなのかもしれません。