自分の行動を支配するボスは自らの意思

今日の早起きチャレンジの結果です。

ちゃんと5時ごろに目が覚めたのに、2度寝してしまいました。

意思の力が弱いですね。

下記クリックで好きな項目に移動 [非表示]

自分の行動を支配するボスは自らの意思

私は意思が弱いです。いつも自分との勝負に負けてしまいます。

そんな時、上記の本で心に刺さるフレーズがありました。

自分の行動を支配するボスは自らの意思

(オリジナルのフレーズよりも、少し言葉は変えています。)

今の私は、自分の行動を支配できていません。

楽をしたい身体の意見が優先されています。

例えば、バイトが終わった後に疲れたことを理由にして、

ダラダラと娯楽にはしってしまったり。

でも、意思としては、本当は娯楽なんてしたくありません。

もっと有意義に時間を使いたいと思っています。

この意思と身体の統一感の無さに、毎回イライラしてしまいます。

筋トレを通して、意志の力を鍛える

筋トレは、意思と身体のせめぎ合いの連続です。

なので、筋トレを通して、意思の力を鍛えることができます

自分の行動のボスは自分の意思であると、身体に叩き込むことができます。

私は今、意志の弱さに苦しんでいます。

でも、いわゆる成功者と呼ばれる人たちも、この道を歩んできたと私は考えています。

イチローさんも、365日の内363日はバッティングセンターに通ったという逸話があります。

でも、そんな彼も練習をサボりたいと思ったことが絶対にあるはずです。

そして、サボったはずです。

そんなせめぎ合いを続けていくうちに、意思の力を鍛えていったのだと思います。

私も今は自分に負けることが多いですが、それは成長途中だからです。

どんなトレーニングであっても、最初は上手くいかないものです。

なので、気を落とさずに意思の力を鍛えていこうと思います。

そして、沢山苦しもうと思います。

20歳からの検証ブログ]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

スポンサーリンク